実はサラリーマンも使える?青色申告でおさえておきたいメリットとは?

  • URLをコピーしました!
サラリーマン男性

「青色申告」で節税できるとか青色申告がいいとか
聞くんだけど、イマイチちゃんとわかってないんだよな…

たしかサラリ―マンの副業に「青色申告」は関係あるんだよね?

この記事では、サラリーマンだからこそ、使うべき青色申告のメリットについて解説します。

「これから副業を始めようかな」って方は絶対に知っておくべき内容です。

結論、青色申告をすることで、

  • 副業で月5万円稼ぎ、青色申告をすると、今後の働き方を変える第一歩になる
  • 最低でも年間約10万円の節税ができる
ナカウラ

2022年もあと少しですが

「2023年の目標はまだ決まってないよ~」
って方は、いかがでしょうか?

「副業で月5万円稼ぐ・青色申告をする」

経験値と収入アップ!一石二鳥ですね(^^)

副業初心者向けで、「いきなりはハードル高そう」な部分は敢えて省略してます。

少しでもお役にたてればうれしいです(^^)

それではみていきましょう!

目次

青色申告とは?

確定申告

青色申告とは、確定申告の一種です。

サラリーマン男性

そもそも確定申告がイマイチよくわかってないんだよな…

以下、フリーランスの場合の確定申告の概要です。

  • 確定申告=(一般的に)所得税を自分で計算して税務署に申告すること
  • 確定申告をすることで、住民税が決まる
サラリーマン男性

自分で計算しないといけないのが大変そうだね…

で、青色申告っていうのは?

確定申告は4種類あります。

種類事前の届け出控除手間
白色申告必要なし0円帳簿が簡単
青色申告必要あり10万円帳簿が簡単
青色申告必要あり55万円帳簿が大変
青色申告必要あり65万円帳簿&電子申告が大変
ナカウラ

帳簿と電子申告が面倒でも、
青色申告(65万円控除)一択ですね!

節税の破壊力と簿記の経験値もアップ!

帳簿とは、事業の取引やお金の流れを記録するモノです。

専業サラリ―マンが使いやすい青色申告のメリット2つ

女性が青い服を着て手を広げてる

副業初心者向けなので、今回はメリット2つに絞っています。

青色申告特別控除65万円

結論、4種類の中で青色申告特別控除65万円がいいかと。

なぜなら、理由は下記のとおり。

  • 節税の破壊力が抜群だから
  1. 実際にお金が減らないから
サラリーマン男性

具体的にどれくらい、節税できるの?

最低税率(所得税5%、住民税10%)でも65万円×15%=97,500円の節税

サラリーマン男性

たしかに結構、お得だね。
あと、実際にお金が減らないっていうのは?

ナカウラ

はい。少し余談ですが、フリーランスの場合、カフェ代や飲み代とかも仕事に関わるなら、経費になるんです。その分、税金が安くなるんです。

たしかに節税にはなりますが、カフェ代や飲み代は実際にはお金は減ってますよね?

青色申告65万円の控除は実際にお金は使ってないお金が減っていない

帳簿や電子申告が少し大変でも、しっかり節税できて、お金も一切減っていない、のが大きなメリットです。

10万円以上の高額な経費を1年で経費にできる

サラリーマン男性

たしか減価償却っていうんだっけ?
なんかFP試験のときに出たような…

パソコンとかを買っても、何年かに分けて経費にしないといけないんだよね?

ナカウラ

そうなんです!
普通は10万円以上の高額なモノは、何年間に分けて経費にしないといけないんですが。

青色申告なら30万円未満までは1年で経費にできる

サラリーマン男性

へぇ~!
ってことは、MacBook Airとかも1年で経費になるの?

ナカウラ

そういうことです!
事業で収入がある程度できたら、色々揃えたいですよね(^^)

その他、下記のメリットもありますが、すぐには使いにくそうかと。

  • 家族に給料を払って経費にできる
  • 赤字を繰り越せる

もし、気になればググってみてください。

サラリーマンは青色申告できるの?【結論、できますがちゃんと理解が必要】

私たちは出来ると書いているポスター
サラリーマン男性

青色申告のメリットは、だいたいわかったよ。

ただ、そもそもサラリーマンは青色申告できるんだよね?

結論、可能です。ただし、前提で副業所得が事業所得とみなされないといけないんです。

サラリーマン男性

事業所得ではない場合は、どの所得になるの?

ナカウラ

雑所得です。事業所得なのか、雑所得なのかがめちゃくちゃ大事なんです!

副業所得は事業所得?雑所得?

副業所得は、下記のいずれかです。

  • 事業所得(メリット①青色申告が使える、メリット②損益通算ができる)
  • 雑所得(メリットなし)
サラリーマン男性

損益通算って何だっけ…?

損益通算とは、副業で赤字がでた時に、本業のプラスの所得と相殺することです。

ナカウラ

例えば、サラリーマンの年収が600万です。
副業で赤字が100万円です。

損益通算すると、所得が500万円になって税金も少なくなった!って感じです(^^)

事業所得か雑所得の判断は?

サラリーマン男性

事業所得だと、青色申告が使える、損益通算ができるのはわかったよ。

でも、事業所得か雑所得かは何を基準に判断するの?

結論、前提は下記のとおり。

  1. 社会通念上、事業である
  2. 帳簿の保存

そのうえで、社会通念上事業であり、帳簿の保存をしていても、下記なら雑所得の可能性があるんです。

  • 副業収入が3年間、本業収入の10%未満
  • 副業収入が3年間、赤字でも解消する取り組みがない
ナカウラ

正直、ちょっとよくわからないですよね。

1つ覚えておきたいのが、前提事業所得か、雑所得かの基準はかなり曖昧!

ってことなんです。

ちなみに、社会通念上の事業所得の判断は、下記①~⑥の総合判定とのことです。

  1. 営利性・有償性の有無
  2. 継続性・反復性の有無
  3. 自己の危険と計算における企画遂行性の有無
  4. その取引に費した精神的あるいは肉体的労力の程度
  5. 人的・物的設備の有無、その取引の目的
  6. その者の職歴・社会的地位・生活状況
サラリーマン男性

曖昧過ぎるし、わかりにくすぎでしょ…

ナカウラ

多分、このルールをみて、わかりやすいルールだなぁ!
なんて人はまずいないですよね笑

あまり深く考えても仕方ないんで、僕は、もしブログで収入がでたら「ちゃんとした事業所得です!」って税務署に申告しようと思ってます(^^)

サラリーマン男性

自分のやってることが堂々と事業だと言えるかどうか
大事なんだね。

あと、帳簿は絶対にいるんだよね?

簿記の知識とかないから億劫だな…

結論、繰り返しにはなりますが、帳簿は必須です。

なぜなら、帳簿がない=雑所得になるので。

今は、会計ソフトが便利で、最悪、簿記の知識がなくてもOKです。

サラリーマン男性

なるほど、会計ソフトを使うんだね。あと、

「副業収入が3年間、本業の10%未満」

「副業収入が3年間、赤字でも解消する取り組みがない」


これはどういうこと?

たとえ帳簿があっても、例えば年収600万円のサラリーマンが、下記なら雑所得の可能性ありです。

  • 過去3年の副業収入が年60万円未満
  • 過去3年間ずっと赤字で、今後も赤字を解消しようとしてない
ナカウラ

まとめると、まず「副業収入で月に5万円稼ぐ」を目標にするのがいいんじゃないかと思います(^^)

そして、青色申告すると攻撃力も防御力もアップですね!

青色申告の申請はどうするの?

デスクトップに始めましょうと打たれたパソコン
サラリーマン男性

副業で青色申告ができるのはわかったんだけど、

実際、どうやってやるの?

なんか面倒な手続きがあるんじゃないの?

結論、青色申告をするためには、下記の書類を両方を税務署に提出しないといけません。

  • 開業届
  • 青色申告承認申請書
サラリーマン男性

開業届?
青色申告承認申請書? 

なんか聞いただけで、難しそうだな…

結論、そこまで難しくありません。開業届も、青色申告承認申請書も

  • 国税庁のHPからダウンロード可能
  • 最悪、税務署に行って書類をもらい、その場で教えてもらえばOK

管轄税務署は「〇〇市 管轄税務署」でググればOK。

サラリーマン男性

なるほど…
最悪は、直接行って聞けばいいのね。

ちなみにいつ出せばいいの?

  • 開業届を出してから2カ月以内
  • その年の1月1日~3月15日まで

もし、期限を過ぎると、来年からになるので注意です。

開業届を出すときに、一緒にだすといいかと思います。

サラリーマン男性

ほかに気をつけることはないの?

複式簿記を絶対に選択すること(※複式簿記にしないと65万円、55万円控除が受けれない!)

サラリーマン男性

やっぱり簿記の勉強もした方がいいのなぁ…

簿記の知識があるに越したことがないですが、正直、なかなか時間がないですよね?

ここは少しお金を払ってでも、会計ソフトを使うことをおススメします。

サラリーマン男性

開業届って副業したら、すぐ出さないといけないの?

結論、開業届を出すタイミングは副業の収入が出たらでOK

開業届を出さないと、罰則があるかといえば答えはNOです。もちろん、出すべきですが。

サラリーマン男性

そうなんだ。じゃあ、まずは副業で稼げることが大事ってことね。

ちなみに、開業届を出して、会社に副業はバレないの?

開業届を出しても、会社にはバレない

税務署に開業届を出したところで、税務署が会社に言うことはありません(^^)

気をつけるべきは住民税

1番のバレるリスクは住民税(住民税決定通知書が会社に届くので)

結論、下記の2つをしておけば、まずバレないかと。

  1. 確定申告書の住民税の徴収方法の欄に自分で納付をチェック
  2. 4月~5月頃に自分が住んでいる区役所や市役所に電話で「副業分と分けて」発送してくださいと念押しで言う

2つ目の電話で伝えるのは、アナログですが役所の人といえども、人的エラーもあるかも。

念には念を。やっておくべきかなと思います(^^)

まとめ

走る準備をする男

今回の記事のまとめです。

専業サラリーマンはまず下記3つを実践していきましょう!

  1. まずは目標で副業収入月5万円を稼ぐ(稼ぐスキルを身につけていく)サラリーマン年収の10%以上
  2. 帳簿をつける(会計ソフトもありますが、できれば簿記のスキルも身につけると、より役立つ)事業所得と堂々とできるように
  3. 青色申告65万円控除を使う今後の働き方を変える第一歩へ

2023年を有意義な1年にするため、できるだけ早く行動していきましょう!

今後のご参考になればうれしいです(^^)

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次